『死刑にいたる病』

映画コムのレビューとその続き

「なんじゃこれ」死刑にいたる病 angreenさんの映画レビュー(ネタバレ) - 映画.com🆙を5日に投稿しました。

ここにはストーリー🆙説明とレビューサイトリンク🆙。あと、人の感想を読んでて気付いたことがあったので考察を追加しました🆙

ストーリー:(これから観る予定の人は読まないでください
栃木県で起きた24名連続殺人事件。すでに犯人(榛山はいやま大和やまと)はつかまっており死刑を待つ身。榛山は、24件のうち一件は冤罪だからそれを証明してくれとの依頼で筧井かけい雅也まさやを呼び出し交流をはじめる。榛山は町のパン屋を営む好人物として人々に親しまれていた。榛山に拷問されたあげく殺された高校生たちも、パン屋で知り合い心を許し親しくなった。榛山の流儀は、時間をかけて信頼を得、親しくなった相手をいたぶり殺す、というもの。雅也も、中学生の頃このパン屋の常連だった。どこにも居場所のない雅也はパン屋(のイートイン)で掛けられる榛山の言葉に励まされていた。雅也は現在、東京の「Fラン大学」の学生。祖母は校長先生をやっていたのであるが最近亡くなった。孫がFランなのを恥ずかしがっていた、的な挿話もあり。
榛山の生い立ちであるが、虐待されている子どもを引き取る人権活動家の女性の運営する施設に引き取られ育った。この施設での集合写真が、雅也の家にあり、雅也は母と榛山がともに写っているのを発見し衝撃を受ける。榛山は雅也の父なのではないか、という疑いを観客と雅也に与える展開がしばらく続く。一方、雅也の通う大学に中学の同級生の女子(加納灯里)がいた。灯里は雅也に気がある様子でことあるごとに声をかける。灯里曰く「中学のとき声をかけてくれたのは雅也くんだけだった」。雅也は榛山の冤罪調査をする過程で真犯人らしき怪しい人物にたどりつく。他にもさまざまな証言を得ていく。榛山への面会にも足繁く通う。面会すると榛山は雅也に語って語って語り倒す(映像効果もあり)。それと前後して榛山が人心操作に異様にたけている事が判明していくから、雅也も操作、洗脳されていくのか? と懸念させつつ雅也は洗脳などされず、強靱な精神力と明晰な頭脳で榛山のマインドコントロールの魔の手をはねのける。言って見れば連続殺人鬼榛山との戦いに勝った、のであるが、そこらへんのカタルシスはほぼ感じさせず地味に二人のやり取りは終わる。「映画史に残る驚愕のラスト」では、雅也に気があるとばかり思わせた灯里もまた榛山のマインドコントロール下にあった(?)ことが判明、戦慄のあまり雅也はベッドから転がり落ちる。

 

(1) 死刑にいたる病 - Twitter検索 / Twitter⇒だいたい高評価

死刑にいたる病のレビュー・感想・評価 - 映画.com⇒評価:3.6

死刑にいたる病 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画⇒評価:3.7

死刑にいたる病|MOVIE WALKER PRESS⇒評価:3.9

死刑にいたる病 の映画情報 - Yahoo!映画⇒評価:3.4

映画 死刑にいたる病 (2022)について 映画データベース - allcinema⇒評価:8点/10点

死刑にいたる病 - 記事検索 │ 人気ブログランキング

 

人の感想を読んでの考察

🔖映画コムのレビューに「サイコな怖さよりゴア描写の痛々しさが悪目立ち」というのがあって、言い得ていると思った。ちなみに、この映画のゴアは、わたしが過去に見た映像の中でダントツトップにオゾケを奮った。

🔖驚愕のサイコサスペンス『死刑にいたる病』白石和彌監督インタビュー「“惹きつける目”と“突き刺してくるような意志の強い目”」 | ガジェット通信 GetNews

最初、お客さんは雅也目線で見ていくと思うんですよね。ただ、見終わった後、犯人目線で色々と物を見て欲しいです。そうすると別の魅力が顔を変えて出てくる映画だと思っているので。それを考えてみると、面白いんじゃないかなって。犯人の目線で様々な事を考えながら2回目を観ていただけたら感じ方も変わると思います

この監督さん2回目を見ると決めてかかっていて受けた。2回見たら料金2倍ですよ? 1800円の2倍で3600円。案外富裕層出身の監督なのかもしらんね。

🔖アダルトチルドレン!死刑にいたる病!でも本当は死にたい病!その答えは機能不全家族の病!

「自分の自信のなさや孤独を抱えた雅也の闇に光を当て、巧妙にコントロールしていく / 今日のテーマは、阿部サダヲと岡田健史さん主演の映画、「死刑にいたる病」についてです。 / 本来は、機能不全によって死にいたる病。AC病ね。生きる希望がなく絶望して自分で /死んじゃう方向なの。だけど自分を殺さずにいたら人を殺しちゃうことになっちゃうの。

↑↑↑↑この方の書いていることに気づきがあった(榛山がAC病かどうかはトモカク)

映画ラスト近く、法廷で榛山は「逮捕されてなかったら今でも拷問殺人を続けているか?」と聞かれて

「はい。私には必要なことなので」と、言っていた(顔アップ)。

何が必要なのかその場では不明だったが、やらなければ自分を殺している、という意味と考えればつじつまは合ってくる。
連続拷問殺人で「いい子の高校生」に与えていた痛みと恐怖が、榛山が子ども時代に親から受けていた痛みや恐怖と重なりあって伝わるなら、この映画の存在の形も見えてこようというものだ。

そういった方向の示唆はまったくなかった。むろん、ありすぎても教条的になったり、図式的になったりして映画の醍醐味はへる。

退職後に読んだ本

「仕事をやめて時間ができたら本を読みたい」と思っていた。
いざ時間ができると、他の用事にかまけてさほどの冊数にはいたっていない。
それでも、以前に比べると、かなりだ。

ここには退職後に読んだ(読み終わった)本を並べた。

読了にいたっていない本もあるのでメーターを付けた。
2022/05/29時点でのメーター

20%読み始め。
60%半分くらい。
100%読了

90% 土に贖う
短編集。特に蚕と人間の関わりを描いたやつが圧巻。胸が痛くなって放心状態になった。馬のやつも苦しく切ない

100% 鳩護
最初に読んだ河崎作品。わりとファンタジー調なので読みやすい。でもそれだけでは終わらず。鳩に対して無関心だった心が変化していく描写がかなり良い。

100% 死にたがりの君に贈る物語
「死にたがり」という言葉に興味をもった。病院って実際死にたがりの人(女性が多い)と関わるので、その心とどう取り組む小説なのか知りたかった。ジャンル的には「ライトノベル」に当たるのかもしれないが、いたって、まっとうなラストだった。このような、ひねりのないまっとうな答えこそが、今、必要とされているものだ。

60% 「自然」という幻想
オーストラリアの動物たちが、欧州人の持ち込んだ「猫」のせいで絶滅の危機に瀕した。オーストラリアの有袋類は外敵なくノンビリ暮らしていたから。やっぱ、😼ネコってすごいわ。彼らのハンティング力たるや日々驚かされているので、もう、納得の本。確実に自然観が変わる本なのでバイブルに近い。(読了これから💦)

50% 私の少女マンガ講義
これは大事に読んでいるので、急いでいない。萩尾さんのことがわかっちゃうな。わかっちゃうのがこわい。(わかんねーーって)

100% ある男
本屋の平積みコーナーで目に飛びこんだ窪田くんのフェイスに惹かれ購入。弁護士の主人公が出会う謎に満ちた男と女の物語。一行一行に緊張感があり読者を飽きさせない工夫をこらした展開で一気通読。読み終わって思った。「この役は窪田くん以外にあり得ない」。弁護士のセリフがSNSでの作者とダブルのがややうっとうしいが、すでにベストセラーとなり売れに売れている様子だ。(映画『ある男』公式サイト | 2022年 秋 全国ロードショー

100% 「色のふしぎ」と不思議な社会
読み始めたのは早かったが、読了にいたったのは最近。小さい扱いだけど衝撃的なことを書いてある部分が。部分が。部分が。(うっかりここへ引用するのはマズい)

20% 現代アートとは何か
重要そうなことが書いてありそうなので買った。まだ最初の方しか読んでないが、少なくとも大問題が発生しているのはわかった。それは芸術の価値を金持ち連中が決めているという実情だ。

70% 戦争は女の顔をしていない 1 (単行本コミックス)
【KADOKAWA】今こそ戦争について、考えよう | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKERで読んだ。今は「死ぬことより男物のパンツを履くことが恐ろしかった」第二次世界大戦に従軍したソ連女性兵士のインタビュー集『戦争は女の顔をしていない』がマンガ化 - Togetterでも読める。

作者は「一人の人間の中に人間の部分はどれくらいあるか。その部分をどうやって守るのだろうか?」(byドストエフスキー)と引用しつつ「人間は戦争より大きい」と。

観劇予定の劇チラシ

フライヤーというらしい

素敵なチラシ(フライヤー)は壁に貼っている

署名サイト

カミングスーン

七十二候メモ

日付 曜日 二十四節気 七十二候 読み方《かっこ内は意味》
1月1日 雪下出麦 ゆきわたりてむぎのびる
1月2日
1月3日
1月4日
1月5日 小寒 芹乃栄 せりすなわちさかう
1月6日
1月7日
1月8日
1月9日
1月10日 水泉動 しみずあたたかをふくむ
1月11日
1月12日
1月13日
1月14日
1月15日 雉始鳴 きじはじめてなく
1月16日
1月17日
1月18日
1月19日
1月20日 大寒 欸冬華 ふきのはなさく
1月21日
1月22日
1月23日
1月24日
1月25日 水沢腹堅 きわみずこおりつめる
1月26日
1月27日
1月28日
1月29日
1月30日 鶏始乳 にわとりはじめてとやにつく

《冬に産卵しない鶏が産卵のために鶏小屋に入る=春の兆し》
1月31日
2月1日
2月2日
2月3日
2月4日 立春 東風解凍 はるかぜこおりをとく
2月5日
2月6日
2月7日
2月8日
2月9日 黄鴬見睨 うぐいすなく
2月10日
2月11日
2月12日
2月13日
2月14日 魚上氷 うおこおりをのぼる
2月15日
2月16日
2月17日
2月18日
2月19日 雨水 土脉潤起 つちのしょううるおいおこる
2月20日
2月21日
2月22日
2月23日
2月24日 霞始靆 かすみはじめてたなびく
2月25日
2月26日
2月27日
2月28日
3月1日 草木萌動 そうもくめばえいずる
3月2日
3月3日
3月4日
3月5日  
3月6日 啓蟄 蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく
3月7日
3月8日
3月9日
3月10日
3月11日 桃始笑 ももはじめてさく
3月12日
3月13日
3月14日
3月15日
3月16日 菜虫化蝶 なむしちょうとなる
3月17日
3月18日
3月19日
3月20日
3月21日 春分 雀始巣 すずめはじめてすくう
3月22日
3月23日
3月24日
3月25日
3月26日 櫻始開 さくらはじめてひらく
3月27日
3月28日
3月29日
3月30日
3月31日 雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす
4月1日
4月2日
4月3日
4月4日
4月5日 清明 玄鳥至 つばめきたる
4月6日
4月7日
4月8日
4月9日
4月10日 鴻雁北 こうがんかえる
4月11日
4月12日
4月13日
4月14日
4月15日 虹始見 にじはじめてあらわる
4月16日
4月17日
4月18日
4月19日
4月20日 穀雨 葭始生 あしはじめてしょうず
4月21日
4月22日
4月23日
4月24日
4月25日 霜止出苗 しもやみてなえいづる
4月26日
4月27日
4月28日
4月29日
4月30日 牡丹華 ぼたんはなさく
5月1日
5月2日
5月3日
5月4日
5月5日 立夏 蛙始鳴 かわずはじめてなく
5月6日
5月7日
5月8日
5月9日
5月10日
5月11日 蚯蚓出 みみずいずる
5月12日
5月13日
5月14日
5月15日
5月16日 竹笋生 たけのこしょうず
5月17日
5月18日
5月19日
5月20日
5月21日 小満 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ

「小満(しょうまん)」
二十四節気「小満」 梅雨の前の“心地のよい暑さの時季” - ウェザーニュース
5月22日
5月23日
5月24日
5月25日
5月26日 紅花栄 べにばなさかう
5月27日
5月28日
5月29日
5月30日
5月31日 麦秋至 むぎのときいかる
6月1日
6月2日
6月3日
6月4日
6月5日
6月6日 芒種 蟷螂生 かまきりしょうず
6月7日
6月8日
6月9日
6月10日
6月11日 腐草為螢 くされたるくさほたるとなる
6月12日
6月13日
6月14日
6月15日
6月16日 梅子黄 うめのみきばむ
6月17日
6月18日
6月19日
6月20日
6月21日 夏至 乃東枯 なつかれくさかるる
6月22日
6月23日
6月24日
6月25日
6月26日 菖蒲華 あやめはなさく
6月27日
6月28日
6月29日
6月30日
7月1日
7月2日 半夏生 はんげしょうず
7月3日
7月4日
7月5日
7月6日
7月7日 小暑 温風至 あつかぜいたる
7月8日
7月9日
7月10日
7月11日
7月12日 蓮始開 はすはじめてひらく
7月13日
7月14日
7月15日
7月16日
7月17日 鷹乃学習 たかすなわちわざをならう
7月18日
7月19日
7月20日
7月21日
7月22日
7月23日 大暑 桐始結花 きりはじめてはなをむすぶ
7月24日
7月25日
7月26日
7月27日
7月28日 土潤溽暑 つちうるおうてむしあつし
7月29日
7月30日
7月31日
8月1日
8月2日 大雨時行 たいうときどきおこなう
8月3日
8月4日
8月5日
8月6日
8月7日 立秋 涼風至 すずかぜいたる
8月8日
8月9日
8月10日
8月11日
8月12日
8月13日 寒蝉鳴 ひぐらしなく
8月14日
8月15日
8月16日
8月17日
8月18日 蒙霧升降 ふかききりまとう
8月19日
8月20日
8月21日
8月22日
8月23日 処暑 綿柎開 わたのはなしべひらく
8月24日
8月25日
8月26日
8月27日
8月28日 天地始粛 てんちはじめてさむし
8月29日
8月30日
8月31日
9月1日
9月2日 禾乃登 こくものすなわちみのる
9月3日
9月4日
9月5日
9月6日
9月7日
9月8日 白露 草露白 くさのつゆしろし
9月9日
9月10日
9月11日
9月12日
9月13日 鶺鴒鳴 せきれいなく
9月14日
9月15日
9月16日
9月17日
9月18日 玄鳥去 つばめさる
9月19日
9月20日
9月21日
9月22日
9月23日 秋分 雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ
9月24日
9月25日
9月26日
9月27日
9月28日 蟄虫坏戸 むしかくれてとをふさぐ
9月29日
9月30日
10月1日
10月2日
10月3日 水始涸 みずはじめてかるる
10月4日
10月5日
10月6日
10月7日
10月8日 寒露 鴻雁来 こうがんきたる
10月9日
10月10日
10月11日
10月12日
10月13日 菊花開 きくのはなひらく
10月14日
10月15日
10月16日
10月17日
10月18日 蟋蟀在戸 きりぎりすとにあり
10月19日
10月20日
10月21日
10月22日
10月23日 霜降 霜始降 しもはじめてふる
10月24日
10月25日
10月26日
10月27日
10月28日 霎時施 こさめときどきふる
10月29日
10月30日
10月31日
11月1日
11月2日 楓蔦黄 もみじつたきばむ
11月3日
11月4日
11月5日
11月6日
11月7日 立冬 山茶始開 つばきはじめてひらく
11月8日
11月9日
11月10日
11月11日
11月12日 地始凍 ちはじめてこおる
11月13日
11月14日
11月15日
11月16日
11月17日 金盞香 きんせんかさく
11月18日
11月19日
11月20日
11月21日
11月22日 小雪 虹蔵不見 にじかくれてみえず
11月23日
11月24日
11月25日
11月26日
11月27日 朔風払葉 きたかぜこのはをはらう
11月28日
11月29日
11月30日
12月1日
12月2日 橘始黄 たちばなはじめてきばむ
12月3日
12月4日
12月5日
12月6日
12月7日 大雪 閉塞成冬 そらさむくふゆとなる
12月8日
12月9日
12月10日
12月11日
12月12日 熊蟄穴 くまあなにこもる
12月13日
12月14日
12月15日
12月16日
12月17日 鮭魚群 さけのうおむらがる
12月18日
12月19日
12月20日
12月21日
12月22日 冬至 乃東生 なつかれくさしょうず
12月23日
12月24日
12月25日
12月26日
12月27日 麋角解 きわしかのつのおつ
12月28日
12月29日
12月30日
12月31日

じゃっかんずれているので、その時になったら直します