August 8, 2022

ヒヨドリジョウゴの実に思う

  • ヒヨドリジョウゴ、緑の実が多い
  • ヒヨドリジョウゴ、赤い実が多い

今日、道を歩いていたら「ヒヨドリジョウゴ」の実をみつけました※。
赤く熟した部分と固い緑の部分が混在していました。
原始時代の色覚特性人間、赤と緑の見分けがつかないハンデがあるために、果実をみつけるのに出遅れたのではないかと懸念されるわけですが。

赤くなる前、見つけづらい緑のうちに唾をつけておくと、出遅れ回避できて良いよ!!と、思いました。


というか、言われないでもやっていたことでしょう👌

PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑 - Google Play のアプリ

August 8, 2022

「色覚のシミュレーション」の説明

準備の章【前編】 ヒトの色覚多様性について知っておくべきこと① ~光そのものに色はついていない~

「色覚のシミュレーション」見るとざわざわしてきます。とくに、「色覚特性だとこう見えているんだ」と写真があらわれるわけですが、それを見ている人間(自分ふくむ)の色覚が海のものとも山のものともつかない以上、「こう見えている」の「こう」が未知すぎます。

その点このサイトの文章は、「色覚のシミュレーション」の取り扱いについて、分かりやすく丁寧に断り書きをしています。

あくまで、多数派の人に説明するための便宜的なもので、「実際にこう見えている」わけではないことには気をつけてください。多くの人たちが普通に区別している「赤と緑」などの色の違いが、少数派の人たちにとっては自明ではないことを理論的に計算して、多数派の人たちにもそれが分かるように画像上で表現したのが、このシミュレーションなのです。

おおなるほど👌便宜的なものと捉えれば、受け入れやすくなりますし、人はなんだかんだと理屈を言われるよりも、ビジュアルでパッと見せられた方が理解も早いちゃ早いです。
人の主観に踏み込む以上、このように丁寧で繊細であたたかみがあることは、必要不可欠だなあと思いました。