また悲しい事件が起きてしまった。 ある程度は「起きてしまうのじゃないか」と予測のつく事件であったのは、すでにして同様の事件が何件も起きており、なおかつその予防策となるようなアイデアや政策や機運がはかばかしく生まれてこない
続きを読むタグ: その他2019

最近の暮らし(この画像についての話ではないです)
NHKってホントにむかつくわ。←事情はだいたいTwitterに書いた。 最近すごい忙しい。なんといっても、子どもが一人独立したのを機会に家の整理を始めたからだ。この家に越してきてから今年で10年。屋根裏も物置もガラクタで
続きを読む
夢野久作の「森の神」、なにかを連想するミニミニ小説
森の神 森の神様が砂原を旅する人々のために木や竹を生やして真青に繁りました。その真ん中に 清い泉を湧かして渇いた人々に飲ましてやりました。すると大勢の人がやって来て木の下へ家を立て並べて森の周りに柵をして、中へ休みに入る
続きを読む
何個キーボード買うんだよー
昨年の4月に末次郎が独立した話を書いた あれから約1年。 今度はT・Tが引っ越して家を出て行った。 正直ただたださみしい。T・Tの年齢を考えたらむしろ遅いくらいの自立なんだけど、いざその日が来るとボーーーっとぼんやりと宙
続きを読む
マサコサマへ捧ぐ
5月1日、Abema TVをスマホで見てたら、まず新天皇が即位の儀式のために車でやってきて、それから随分たってから新皇后が車でやってきて、沿道の人たちに手を振っていた。その時Abemaのアナウンサーが「笑顔です笑顔です笑
続きを読む
平成から令和へ。575でまとめるあの時の雑感
早くも2週間が過ぎた令和。 世間の新元号熱もすっかり冷めたっぽい。ので今更とは思ったが、当時(つまり2週間くらい前)に、とあるへっぽこ俳カーの頭に浮かんだ句を発表したい。
続きを読む
ゴールデンウィーク終了記念ことほぎシナリオ発表
長過ぎるゴールデンウィークが明けた。長すぎて変なシナリオを思いついたのでここに大発表する。 舞台はある夫婦の家。登場人物はある夫婦のつる夫と超子 はいちゃんちゃん。お後がよろしいようで。 テケテケテケテンテンテン エンタ
続きを読む
「セクハラか芸術か」について
美術の講義に出たらショッキングな絵を見せられて急性ストレス障害を発症したとして、大原さんという女性が訴えた。 この件でTwitterが殺気だった。代表的な意見は「ありがとう、勇気をもって訴えてくれて」(北原みのり氏) 「
続きを読む
沖縄県の県民投票が近づいていることと、日米地位協定についてのパッとしない思考
沖縄県の県民投票が近づいている。 「普天間飛行場の代替施設として国が名護市辺野古に計画している米軍基地建設のための埋立て」 ↑これに賛成? 反対? どちらでもないか? と問う投票だ。 「反対」に投じた場合、その意味すると
続きを読む