零戦の実物大模型。映画『永遠の0』で使われたそう 同じ機を上から見たところ。 この資料館、『永遠の0』推しみたいです。帰りのタクシーの運転手さんも「永遠の0、好きなんですよ-」と言ってました。 零戦の操縦席。乗って模擬体験ができるようになっています。 この影響で『永遠の0』、わた…
2021/01/05 あけましておめでとうございます。コロナのせいなのか、他の何かのせいなのか、潮目が変わってきた気がします。今年はただ在る、ことだけを目指していきたいと思います!
零戦の実物大模型。映画『永遠の0』で使われたそう 同じ機を上から見たところ。 この資料館、『永遠の0』推しみたいです。帰りのタクシーの運転手さんも「永遠の0、好きなんですよ-」と言ってました。 零戦の操縦席。乗って模擬体験ができるようになっています。 この影響で『永遠の0』、わた…
間隔が開いたけどPART1のつづきです。 といっても、今回は宇佐市平和資料館は出てこなくて、次回になります。 特攻隊の施設を観に行きたくなった理由・・・・ 当ブログ(SixYears)、2019年12月でシックスイヤーが経ってしまうので、「これからどうすっかなー」と思ったわけです…
今月の中旬、大分県宇佐市にある、平和資料館へ行ってきました。 行った理由と行って思ったことは後で書くことにして、ここでは行き方を説明します。 ◆大分駅→→(JR日豊本線 特急ソニックにて42分。2150円/特急以外だと1時間14分1310円)→→柳ヶ浦駅下車 →(タクシーにて。2…