ついに安倍晋三氏が首相を辞めました。 安倍さんのやったことや特徴 政治の私物化、税金の犯罪的な無駄遣い、国会の場で堂々と嘘を並べ他人を死に追いやる想像を絶する厚顔さ。「忖度」文化を官僚~マスメディアというエリート層に浸透させることで、いっそう下剋上のできない構造を加速し格差拡大、…
2021/01/05 あけましておめでとうございます。コロナのせいなのか、他の何かのせいなのか、潮目が変わってきた気がします。今年はただ在る、ことだけを目指していきたいと思います!
ついに安倍晋三氏が首相を辞めました。 安倍さんのやったことや特徴 政治の私物化、税金の犯罪的な無駄遣い、国会の場で堂々と嘘を並べ他人を死に追いやる想像を絶する厚顔さ。「忖度」文化を官僚~マスメディアというエリート層に浸透させることで、いっそう下剋上のできない構造を加速し格差拡大、…
『令和日本の敗戦』を読んだら、考えるのが面倒になっていた「憲法改正」イシューの目鼻が付いた気がした。 なのでここにシェアしたい。 まずもって「憲法改正」は、安倍晋三という人が政界の中心に現れた2006年頃にネットやメディアを賑わせ始めた話題だ。わたしもその頃の不穏な空気に慌てて『…
昼間、この記事を読んで、泣けてしょうがなかった。 夜に↑↑ この、ニュージーランドの新型コロナ対策の記事を読んだら、また同様の気持になった。 なぜ泣けるのか? 明治維新の頃の日本人の気持ちが分かった気がしたからだ。 あの頃、日本人は西洋のすごさを知って、江戸幕府を倒して新政府を…
‘Where’s Abe?’ critics ask, as coronavirus spreads in Japan Linda Sieg 「安倍首相はどこ?」批評家が尋ねる、感染拡大の渦中にある日本で TOKYO (Reuters) …
先月、安倍晋三さんが自民党の議員たちに選ばれて総理大臣になったらしくて所信表明演説をしていたので、レビューする。 ↑↑通読したところ、4種類のタイプのことを言っていると思った。 ごくわずかな問題意識(もしくは現状認識) ありあまる自画自賛 「~しようではありませんか」と人にやらせ…
「高度プロフェッショナル制度」が5月26日に衆院で採決された。 今は参議院で審議されていて、政府与党は20日までに国会を延長してでも案を成立させたいらしい(ソース)。 うちの息子に「大変だよ、高プロ制度ってのが成立したら、いくら働いても給料一定なんだってよ!!」と教えたところ、 …
3日が憲法記念日だったこともあり、憲法論議の現状を点検してみることにした。 さっそく今朝の東京新聞から得た知識を披露したい。東京新聞だけだと偏りそうなので、産経新聞WEBも見てみた。 事前豆知識1:自民党の改憲草案は2012年に出したものが最新。 コレ 事前豆知識2:九条の一項二…
Japan PM Shinzo Abe makes landmark visit to Pearl Harbor – BBC News(BBCで一面になってました~) 昨日から今日にかけて、首相の安倍晋三氏が真珠湾攻撃に関してなんかやってた。 真珠湾攻撃の追悼施設「ア…
この前、『橋本治という立ち止まり方』についてupしたけど、ひきつづき読んだら「なる・・・・」と妙に納得した事が書いてあったので紹介する。 先に要約すると、アジアの他国(特に韓国)とのパイプを持っているのは自民党だけなんだ、だからいつまでも与党であり続ける。 p.131 「戦前」の…
集団的自衛権の拡大を認める安保法制というやつが通過したようだ。 怒りの念があるにはあるんだが、そしてそれをもっともっと燃やさなくては‼と気持ちは焦るのだが、どうも燃料が足らない、ということなのか。 なにせ、安倍晋三の悲願が憲法改正なのは、とうの昔、第一次安倍内閣の頃からばれていた…
安倍首相米議会演説 全文 NHKニュース 大江健三郎氏、安倍首相呼び捨て批判「彼が話したことはウソだと思う」 (スポーツ報知) – Yahoo!ニュース あんまり媚びへつらっててビクリした。 今、冷戦時代のことを書いているけど、あの時の緊張感を、ここでまた復活させたい…