コンテンツへスキップ
Yellow Formal
別けるのが大変なのでカテゴリーはすべてYellowFormalです
  • 国会に議席を有する政党一覧
  • 日本の歴史区分memo
  • 就職氷河期とコロナとコレカラ
  • ここについてnew

タグ: 官僚

02月19日(2020)

ダイヤモンド・プリンセス号で起きてることはあまりに日本的すぎて悲惨。今からでも修正を!!!!

↑↑↑↑Twitterで知った情報だから、Twitterでつぶやこうと思ったけど、もうあんまり非道い話で140文字とか気にしてる気力がない。 要は、厚労省エリートが自分のプライドを守りたいがために、専…

プロフィール

アンナカ21
アンナカ21
HOME 1962年生まれ/女性

引用します

今、そんな生理用品の経済負担を訴える声が大きくなっている。  「生理用品は決してぜいたく品ではありません。多くの人が社会で安心して学び、働き、生活し、自己実現するのに必要不可欠なものです」  オンライン署名サイト「チェンジ・ドット・オーグ」では「生理用品を軽減税率対象にしてください!」と訴えるキャンペーンが実施され、現在までに、4万4000件を超える署名が集まっている。

日本でも「生理の貧困」 必要なのに生理用品高くて買えない切実な声

タグ

EXO (4) K-POP (3) NHK (5) その他2018 (8) その他2019 (26) なんかしらアクティブ2019 (5) エッセイ (7) エンタメ日記 (18) レビュウ (37) レビュウ2018 (17) レビュー2019 (11) ワーク2018 (7) 労働 (6) 大分県 (4) 太平洋戦争 (4) 失われた20年 (3) 安倍晋三 (11) 家計 (5) 家計と暮らし (10) 家計簿 (4) 就職氷河期 (5) 戦争と武力衝突と暴力 (11) 投票 (4) 政治、政策、政党 (28) 旅・歴史 (4) 日本 (5) 日本映画 (14) 日本社会と地域社会 (31) 日記 (28) 映画 (3) 映画感想 (5) 橋本治 (4) 民主主義のために (15) 沖縄 (6) 満島ひかり (4) 演劇感想 (4) 無業社会 (3) 特攻隊 (4) 立憲民主党 (4) 管理人からおしらせ (3) 自分企画 (5) 自民党 (5) 若者 (13) 選挙 (3) 集団的自衛権 (3)

☆自薦記事☆読んでね

  • ヤクザと家族(ただいま上映中)
  • 映画『ドクター・デスの遺産―Black File―』は安楽死議論をミスリードする有害な映画か。それとも無害か。
  • 20年前の死語は、現在でも死語とは限らない、のかも知れないな。
  • 沖縄の米軍基地の地図
  • ポーの一族、40年ぶりの新作『春の夢』
  • 感想文の勧め。Scrapboxの使い方も
  • 昔の日本人はこんな風に差別されていた。
  • 死のイメージを変えた、Bowie”★”
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy