コンテンツへスキップ

Yellow Formal

別けるのが大変なのでカテゴリーはすべてYellowFormalです

  • 国会に議席を有する政党一覧
  • 日本の歴史区分memo
  • 就職氷河期とコロナとコレカラ
  • ここについてnew

タグ: 沖縄

06月24日(2018) 未分類

「あなたも知っているだろう。この島の悲しみを」14歳の少女が沖縄慰霊の日に訴えたこと

「あなたも知っているだろう。この島の悲しみを」14歳の少女が沖縄慰霊の日に訴えたこと(全文) 6月23日は沖縄戦の戦没者をいたむ「慰霊の日」。沖縄の式典で詩の朗読をした少女の動画が↑の最後に掲載されているので、見てみた。

続きを読む
12月22日(2017) 未分類

引き続き、すが官房長官会見、沖縄部分

前々回に引き続き19 日の官房長官記者会見も見てみた。 そしたら、「えっ!なにこの人!?」っていう強いインパクトの記者がいた。何がインパクトって、声が大きい、呂律が回っていない、前のめりにズンズンつんのめって質問している

続きを読む
12月19日(2017) 未分類

沖縄の落下物について。内閣官房長官の会見は「確認」「確認」と確認ばかり多いのが分かった

どうして日本は密約に密約を重ねてまでアメリカをお持て成ししきっているのか? 例の本には根本的な理由は書いてなかった。余計な推論を書かずに事実とデータだけを挙げているから信頼できるのだけど。 13日に起きた米軍ヘリの事故に

続きを読む
12月16日(2017) 未分類

沖縄の落下物。「だから一日も早く辺野古移転をさせたら良い」という考えは間違いです。

沖縄県宜野湾市の小学校の運動場に、アメリカ軍ヘリが重さ約8キロの窓を落っことし、あやうく児童が死ぬところだった事件。 ◆ (*) 沖縄 落下物に関するTwitterニュース ◆ 沖縄・宜野湾 小学校に米軍ヘリから“窓”落

続きを読む
11月21日(2017) 未分類

この前のTwitterの続き。沖縄米兵が起こした飲酒運転など

先日 #日米地位協定 についての本についてツイートした。 んだけど、落ち着かないね、Twitterってのは。 字数の関係で。や、まで省略したり、乱暴な言葉使いをしなきゃならなくて、まるでハダカで道に立っているみたい。 (

続きを読む
07月02日(2015) 未分類

ポリタスが沖縄基地問題ではっちゃけてるみたいなので見てみた

サイトを見たところ、例によって識者の考えがづらづらと並んでいたわけであるが、興味深かったのは、それを読んだ(よっつの記事を読んだそうな)とあるツイッタラーが@tsudaあてに以下のようなツイートをしていたことだ。 みかお

続きを読む

引用します

今、そんな生理用品の経済負担を訴える声が大きくなっている。  「生理用品は決してぜいたく品ではありません。多くの人が社会で安心して学び、働き、生活し、自己実現するのに必要不可欠なものです」  オンライン署名サイト「チェンジ・ドット・オーグ」では「生理用品を軽減税率対象にしてください!」と訴えるキャンペーンが実施され、現在までに、4万4000件を超える署名が集まっている。

日本でも「生理の貧困」 必要なのに生理用品高くて買えない切実な声
2021年4月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
« 3月    

最近の投稿

  • 鈴木姫花さんの黄色いハンカチーフを飾りましょう 03月16日(2021)
  • PART2:電波オークションについて 03月06日(2021)
  • 電波オークションについてわたしの調べた二三の事柄 03月06日(2021)
  • ニッポンにおけるモロモロの「劣化」は女性が排除されているせいなのが判明した!! 02月11日(2021)
  • ヤクザと家族(ただいま上映中) 02月02日(2021)
  • 年収1200万以上で「特例給付金」がもらえるなら給付金は貧困対策ではなく子育て政策ということでしょう。ですので貧困もしくは教育格差は別のテーマ(旧題ヤフコメがなくなったのはいいけれど。) 12月11日(2020)
  • 映画『ドクター・デスの遺産―Black File―』は安楽死議論をミスリードする有害な映画か。それとも無害か。 12月08日(2020)
  • 家族の絆はみょうじとは関係ないです。家族の絆をそんなに美化したいなら「最低居住水準」を、国が責任をもってすべての家庭で満たすべき 11月18日(2020)

タグ

EXO (4) K-POP (3) NHK (5) その他2018 (8) その他2019 (26) なんかしらアクティブ2019 (5) エッセイ (7) エンタメ日記 (18) レビュウ (37) レビュウ2018 (17) レビュー2019 (11) ワーク2018 (7) 労働 (6) 大分県 (4) 太平洋戦争 (4) 失われた20年 (3) 安倍晋三 (11) 家計 (5) 家計と暮らし (10) 家計簿 (4) 就職氷河期 (5) 戦争と武力衝突と暴力 (11) 投票 (4) 政治、政策、政党 (28) 旅・歴史 (4) 日本 (5) 日本映画 (14) 日本社会と地域社会 (31) 日記 (28) 映画 (3) 映画感想 (5) 橋本治 (4) 民主主義のために (15) 沖縄 (6) 満島ひかり (4) 演劇感想 (4) 無業社会 (3) 特攻隊 (4) 立憲民主党 (4) 管理人からおしらせ (3) 自分企画 (5) 自民党 (5) 若者 (13) 選挙 (3) 集団的自衛権 (3)

annaka21(自分)

  • Home
  • Twitter
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee