二〇二五年の季節
2025-04-11 07:22:42
日付 | 月の 動き |
二十四 節気 (太陽) |
記念写真 |
四月四日 | 清明 | ||
四月五日 | 🌓上弦の月 | ||
四月十三日 | 🌕満月(望) |
|
|
四月二十日 | 穀雨 | ||
四月二十一日 | 🌗下弦の月 | ||
四月二十八日 | 🌑新月(朔) |
日付 | 月の 動き |
二十四 節気 (太陽) |
記念写真 |
三月五日 | 啓蟄 | ||
三月七日 | 🌓上弦の月 | ||
三月十四日 | 🌕満月(望) |
小さな手を握りしめると、この子を待ち受ける未来が少しでも明るく自由なものであれと、願わずにいられませんでした。 |
|
三月二十日 | 春分 | ||
三月二十二日 | 🌗下弦の月 | ||
三月二十九日 | 🌑新月(朔) | 三嶋大社に行って来ました。数種類の桜が咲き競っておりました。 同時期、近所のソメイヨシノも元気いっぱい満開でした。30日は暖かくその後また冷え込むとのこと(関東)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日付 | 月の動き | 二十四節気 (太陽) |
記念写真 |
一月二十九日 | 🌑新月 正月 |
1月に咲き始めたスノードロップ。 毎年「ハッ」とさせてくれる花です |
|
二月三日 | 立春 | ||
二月五日 | 🌓上弦の月 | ||
二月十二日 | 🌕満月 | ||
二月十八日 | 雨水 |
2月20日のご近所。 梅が咲いておりました。 |
|
二月二十一日 | 🌗下弦の月 |
熊谷の帰りに飲み屋で。 左はお嬢向けの味(甘口) 右は辛口。 結局どっちも旨い😅 |
|
二月二十八日 | 🌑新月 |