
日本の米を守りたい!!
うちの一族、ほぼ全員が早生まれだから、お母さん役の当方、プレゼント買ったり、飲み会開いたり美味しいご馳走のための買い出ししたり、当日ケーキを買いに行ったり、ご馳走作ったりで、ヘトヘトになった。
つくづくヘラちゃんが言うとおり、自身のエネルギーを自分のために全振りできる人がうらやましいヮ。
なんて嘘。そんな人生やだわ。
にしても、いつまでも堀江がどうのと言ってる人がいて驚く。
どーでもいいでしょ、堀江なんか。
ああいう人は無視されるのが一番嫌いだから話題になってる分には憎まれようが罵られようが大歓迎でホクホク喜んでるよ。もちろん、工作員というのは比喩。財務省の人間とはお互い利用価値のある似たもの同士ってだけ。
そもそも財務官僚なんて子どもの頃から勉強ばかりさせられた気の毒な欠陥人間。
そうでなかったら、どうして、国の根幹である農政がダメになるようにしか動かない?
私事になるけど、娘の夫が茨城の友達の農家から玄米を30キロ、持って来てくれた。
去年の7月のできごと。
翌8月になって、スーパーから米が消えた。
いつも買ってた棚に何もない。背筋が寒くなった。
消えた理由は猛暑とか言ってたっけ。それでもうちには山のように米があったからショックはさほどでもなく見て見ぬふりをした。
以来、愛用のアイリスオーヤマの精米機で五分づきにして、一日一合炊き続けた。
一合以上炊いて残るのもイヤだし、冷凍するのも面倒なので、食べる分だけを炊くスタイル。
で、先月の暮れに、30キロが底をついた。
ついてしまった。
ちょうど、半年はもったことになる。
その間、米に困っていなかったため、実は真の怒りは湧いていなかったと言える。
が、米が尽きたので、スーパーに行ったら、見事に2倍以上の値段になっていて震えた。
そして思った。あいつら、本気で殺しにかかってる、間違いない。仕掛けたのはあっちなんだよ
こっちじゃない。
ザイム真理教に対して怒りがわいていたのは確かだけど、どうでもいいかって気持もなくはなかった。
が、本気にさせたのは、あっち。
そこんとこ、歴史の教科書に書いといてほしい。
はーやややや、もう、どうしたらいいのか分からないくらい腹がたつわ。
と、思いながら見てたら
冗談抜きで4月1日から日本が大変なことになりそうです【 統合作戦司令部 食糧供給困難事態対策法 種子法 種苗法 】
↑ポールシフトの話しはどうなんだろ? と首を傾げたりもするけど、こっちはほんとに腹のたつ話しなんでぜったい見て。
日本の米をかえせーっ
××とは堀江のことです。もうあの名前を書きたくない😹