香港編:バッパー翔太。

ついさっき知ったんですが、YouTubeには「再生リスト」というのがあって。

バッパー翔太さんもそれを作っていたんですわ。

バッパー翔太の再生リストのキャプチャ
バッパー翔太の再生リストのキャプチャ

当方、意味わからないから「再生リスト」なんてもん一回も押したことなかったんですが、今回確認して。

驚きました。

バッパー翔太さんの34個あるリストの中に「香港」があり、本来5本の動画があがっていた。

しかし現在4本が非公開になっており、1本のみが閲覧可能の状態。

非公開動画を見た人がいるのか不明でありますが、ともかく何かの理由で、本人か他の者が非公開にした。

ということになるのです。

 

前回、拙文で述べさせていただきましたが、公開中の1本ですらかなりヤバい代物。

まず、貧困層の暮らしがあまりにヒドイ。いくらなんでも狭すぎる住居。下手したら北朝鮮の辺境の村と並ぶかも。

新着動画(北朝鮮編)の投稿に、

今回の動画公開で、中国編は全4本すべて出そろいました。
今回の中国訪問は、3月末からはじまり、約3週間の滞在となりました。
その後も、他国で引き続き元気に旅を続けております。ご心配の声も多数いただきましたが、拘束や洗脳といった事実はありません。

とバッパー氏は書いているけど(もちのロン、AIか中華ライターの可能性大)、香港って中国じゃないの? って変に思ってた。

香港も入れれば消した分も入れて、中国編全9本になっているのが正確なところだったのだ。

(「3月末から始まり3週間」というのも変だ)

いったん挙げた物を自ら削除するのは珍しくないとはいえ、(わたしも時々ある。なんか挙げてるのが嫌になって)

謎は謎。

社会・経済(全般)ランキング
社会・経済(全般)ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 財政・税制へ
にほんブログ村