映画友達のWさんと”THEオリバーな犬、GOSH!!このヤロウMOVIE 〟を観に行った。
Continue reading “〝THEオリバーな犬、GOSH!!このヤロウMOVIE 〟に寄せて”投稿者: annaka21
帰ってきたバッパー翔太 ?
昨日の昼前、インスタグラムを開いたらバッパー氏のライブだった。
腕を上げて見せて「タトューも入ってます」「ゴムでもAIでもありません」みたいなことを言って自分はモノホンだとアピールしていた。場所はタイ空港。時刻は2025年10月16日の朝5時なのもアピール。
ライブしてくれとの要望が強かったから実行した形?
個人的に違和感だったのは、「スイスが好きすぎて」っていうあたり。アフガニスタンをあんなに大好きになった氏がスイス? って不思議だった。けど、それとて過酷な北朝鮮〜中国の旅の後で、スイスが癒しになったのかもしれない。あと、笑顔がなく表情が硬くて人相が変わっていた点。ただ、それとて過酷な北朝鮮〜中国を旅した経験があれば、人相くらい変わっても不思議はない。つらい経験をすれば顔は変わる。
「つらい経験」の有無/内実が、外からは窺い知れないだけで。
ライブにコメントしようとコメ欄開いたら、一番上で目立っていたのが「しょうたさん、ご無事で本当に本当に良かったです。あらぬ噂や陰謀論、不安を煽るような動画を繰り返しYouTubeにあげてる人たちの目的はお金儲けですよね。(217文字を後略)」
これだから「中国の工作員」と言われる。なんで「しょうたさん」とひらがな? は、まあいいとしても、お金儲けは悪いことじゃないでしょ。悪いとしたら、金儲けのために嘘、捏造、動物虐待を自分でしておいてそれを助けるなどの再生数稼ぎ、であって、金儲けは悪くないのよ。
それにわたしが見た動画に限っては、変に煽る内容ではななく、しごくまともな検証だった。全部見たわけじゃないから、中には劣悪なのもあったかもだけど。
そして、一番大事なのは、「しょうたさん」が意図したかどうかはともかく、中国による「新疆ウイグル地区」の人々への非人道行為が人々に広く知れるきっかけになった、ということ。
実際あたしなんか学もないし、中国という国にほとんど興味なかったから、バッパー氏が消息不明と騒がれ出してはじめて、中国編(ウイグル地区、重慶など)を観た。
そこを契機に、他の動画(街録chなど)で、ウイグル人が人身売買や臓器提供の犠牲になっていることを知った。
支持率下げてやる じゃねーよ。カス
高市早苗さんの記者会見で時事通信社のカメラマンが「支持率下げてやる」とのたまった音声が流出、大変な騒ぎになっています。
【ノーカット】自民党 高市総裁 コメント 公明党幹部との会談をおえて ── 政治ニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
これ、40年前なら冗談ですませられたけど、
40年前に始まった就職氷河期を経て階級社会になったこんにちの日本で、優越者が言っていいセリフじゃないんですよ。
はやく、記者クラブ解体して、動画クリエイターたちが会見に行けるようにしてほしいです。
香港編:バッパー翔太。
ついさっき知ったんですが、YouTubeには「再生リスト」というのがあって。
バッパー翔太さんもそれを作っていたんですわ。
当方、意味わからないから「再生リスト」なんてもん一回も押したことなかったんですが、今回確認して。
驚きました。
バッパー翔太さんの34個あるリストの中に「香港」があり、本来5本の動画があがっていた。
しかし現在4本が非公開になっており、1本のみが閲覧可能の状態。
非公開動画を見た人がいるのか不明でありますが、ともかく何かの理由で、本人か他の者が非公開にした。
ということになるのです。
前回、拙文で述べさせていただきましたが、公開中の1本ですらかなりヤバい代物。
まず、貧困層の暮らしがあまりにヒドイ。いくらなんでも狭すぎる住居。下手したら北朝鮮の辺境の村と並ぶかも。
新着動画(北朝鮮編)の投稿に、
今回の中国訪問は、3月末からはじまり、約3週間の滞在となりました。
その後も、他国で引き続き元気に旅を続けております。ご心配の声も多数いただきましたが、拘束や洗脳といった事実はありません。
とバッパー氏は書いているけど(もちのロン、AIか中華ライターの可能性大)、香港って中国じゃないの? って変に思ってた。
香港も入れれば消した分も入れて、中国編全9本になっているのが正確なところだったのだ。
(「3月末から始まり3週間」というのも変だ)
いったん挙げた物を自ら削除するのは珍しくないとはいえ、(わたしも時々ある。なんか挙げてるのが嫌になって)
謎は謎。