「色覚多様性のある方(かた)」なんていう言い回しは日本語として変なことに気づいて!! これは言いたい
12:35 AM

「色覚多様性のある方(かた)」なんていう言い回しは日本語として変なことに気づいて!!

なぜ学校の「色覚検査」はなくなった? “色覚異常”や“色覚障害”から呼び方も変化、理由を眼科医が解説 ↑この記事では「色覚異常」「色覚障害」という名称をなぜか「色覚多様性」と言い換えてしまっているのですが、それはあまりに変な日本語です。 「色覚の多様性」というフレーズは、人間社会を構成する人々(日本…
今夜のやりすぎ都市伝説は面白かった。 2024年のダイアリー
10:25 PM

今夜のやりすぎ都市伝説は面白かった。

2026年!! クローンと、アブダクションが!! 地球外生命体と人間とのハイブリッドが!! 「信じるか信じないかはあなた次第」でお馴染みの関さんが、今夜は一段と切れ味鋭く人差し指をぶんまわしていた。 最近出たピラミッドに関する新説、「水圧リフト」方式。  かつてエジプトは緑豊かなサバンナが広がってお…
『SHOGUN 将軍』の釜ゆでシーンがきつい 2024年のダイアリー
9:53 PM

『SHOGUN 将軍』の釜ゆでシーンがきつい

真面目に描くと絵って難しい… でも「レイヤー」を3枚重ねること、できた。←レイヤー使うの初めて 『SHOGUN 将軍』が面白い、とあちこちで聞くので、見始めてしまった。 ナンなのかな、先日も織田信長の家臣だった弥助がゲームになってたけど、まあ、たぶん、制作を始めたのはこっちのが早いのかもーにしろ、ま…
あらためて魅了される翻訳、中村融 訳『何かが道をやってくる』 2024年のダイアリー
1:43 AM

あらためて魅了される翻訳、中村融 訳『何かが道をやってくる』

「季節」という言葉がもっともふさわしいのは10月、オクトーバー、何かが道をやってきそうなハロウィンを目前にひかえた今。 毎年10月に読み返す『何かが道をやってくる』。古い文庫で持っているのだけど、字が小さすぎて無茶読みにくいし、紙が黄変して汚い。なので、思い切って電子書籍で買ってみた。 おもむき、な…
дневник 2024年のダイアリー
11:36 PM

дневник

(↑ロシア語で日記、でございます。) フタバがヒョロヒョロでもあきらめないでください! イイネイイネと言えば大丈夫です と書いてある言霊イラストです 10月8日に撒いた種の芽が出たのはいいけれど、早くも徒長している気が。 説明すると、左の3列が「アスター」、4列目が「金せん花」、右の2列がデルフィニ…
ダイアリー 2024年のダイアリー
12:44 AM

ダイアリー

種まき、失敗してもあきらめないでください! まだ沢山買ってある! ほーらこんなに。去年のだけど。まききれないよ…… と書いてあるイラストです。 外の方が寒そうなので、ベランダに出したのはいいけれど、昨日なんか、最低気温14℃、最高気温29℃だった。 不気味なものがはえてきた。これが葉っぱになるのか?…
日記かな。 2024年のダイアリー
12:18 AM

日記かな。

久しぶりに日記を書こう。 前回からこっち、何をしていたのかというと、一つは風邪をひいた。職場の冷房が強すぎて肩が冷えるのだ。こっそり設定温度を25℃に上げるのだけど、誰かがまた下げてしまう。これは寒いと思ってまた上げると、誰かがいつの間にか下げている。イタチごっこってやつだ。かくして咳がひどくなって…
JALには乗らない方がいい。エゴイズムの塊にしか見えないから危険 これは言いたい
1:22 AM

JALには乗らない方がいい。エゴイズムの塊にしか見えないから危険

『隠された遺体』には色々書いてある。もちろん日航123便事件の事が書いてある。 が、最後の章はそれ以外の事だった。 今年の1月2日に、海上保安庁の飛行機と、日航のジャンボ機が追突した事故があった。 あれの事が書いてあったのだ。当方、あの事故にはほとんど興味を持っていなかった。 そもそも自分は日航機に…
季節は秋分に入って 2024年のダイアリー
11:18 PM

季節は秋分に入って

今日23日、いっきに涼しくなりました。 アメリカンブルーの切り戻しを花瓶に生けた 写真は花屋で半額になってたアメリカンブルー。 びよーんと徒長して花が一個も咲いてなくて。 いかにも暑さにバテて、葉っぱも白っぽくなってて。 どうしたらいいのか、悩んだけど、ともかく半分くらい切り戻して。 鉢も根詰まりを…
最近撮った写真三枚 2024年のダイアリー
12:47 AM

最近撮った写真三枚

通りかかったら浅草サンバだった…!! ↑浅草に、たまたま行ったら、五年ぶりに開催された浅草サンバだった。浅草サンバってだけでも激混みが予想されるのに「五年ぶり」というのだから、もう、これはもう、劇混みの混みの混みで、ほんとうにすごかったです。 日付は9月15日。気温は手持ちの寒暖計で34℃。暑いし、…
丁寧な暮らし 2024年のダイアリー
12:04 AM

丁寧な暮らし

最近、「丁寧な暮らし」を心がけている。具体的にいつからかというと、二度目のコロナに罹患した後だ。つまり、7月の後半。 なんとなく、「丁寧な暮らし」は抵抗力を高めてこれ以上コロナに罹らない気がするのだ。 理由はそればかりではない。定期健康診断の結果、異様に中性脂肪値が高かった。これはいつものことだ。い…
就職氷河期の表を改訂しました お知らせ日記
2:49 AM

就職氷河期の表を改訂しました

はーこの先わたし、しあわせになれるのかしら? うちの息子くんや娘ちゃんも。 と、時々半目になりながら作りました。 今回は、日航123便のことと、ワクチンのことを付け加えました。あと消費税の文字をドデカくしてやったぜ。 まだまだ未完ですけど。就職氷河期の表 …