オバマ。あと、エコノミストの予言的中度を検証する。

今日オバマのX確認したら、最新ツイートはバイデンが前立腺がんになった話だった。
同じ内容をカマラハリスもミシェル・オバマもしていた。
それ、そんなに重要な話? バイデンって83歳だよ

一方、アメリカ人男性の平均寿命は75.6歳。

いっぱんアメリカ人は医療費と薬が高すぎてろくに医療を受けられないからこんなに短いんだろうに、
なんだこいつら? って感じだった。

バージニアさんの設立したSOAR、「性的人身売買を終わらせるために私たちの物語を取り戻す」という言葉にすごい説得力を感じた。

物みたいに沈黙を強いられた存在ではなく、自分たちの言葉、自分たちの物語をつむぐ。表明する。
そして、支配者たちに物語の主導権を握らせない。
それの歴史みたいのがどんなに長ったらしく、恐ろしく、威圧的だったとしても。

この記事、アイキャッチ画像をフリー素材の「大富豪」にしようとしていたんだけど、オバマ エプスタイン ビルゲイツのやってることが気持ち悪すぎて、使うの申し訳なくて他のをさがしていたら、自分のPCからエコノミストのが出てきた。(上イラスト)(ちょっと字は足した)
2025年の予言ってやつ。

この絵の薄暗い雰囲気は、2024年のすっきりしたイラストと比べても特徴的だ。
フェンスやレンガという閉じ込められているイメージも多用されている。
それに、ジェーン・オースティン(女性の地位向上を描いた小説家)の上にある口は、いかにも小児性愛者、もしくは異常性欲者、あるいは人身売買者の口である。
そう考えると、バージニアさん(の死、あるいは暗殺)を予言していたと、言って言えないこともなくない。

エコノミストの人なら富裕層の生態も多少は知ってるだろうから、それらしい予言はできるだろう。

けど、デッドマンスイッチの示唆などはない。

つまりここで言いたいのは、バージニアさんが仕込んだデッドマンスイッチも誰かがあらかじめ仕込んでいたとか、シナリオがあったとか言って、彼女の物語を踏んづけないでほしい、ということ。

物語は、あらかじめ仕組まれてはおらず、今から始まる。

社会・経済(全般)ランキング
社会・経済(全般)ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 財政・税制へ
にほんブログ村

仕組もう、仕組もうとしてる奴はいるとしても。