コンテンツにスキップ
  • ABOUTと直近記事
  • 記事一覧
  • 就職氷河期の表
  • 6/7追加!!🌹二〇二五年の季節
  • 2003〜2022年迄の記事

とあるWEB

わたしにとっての真実を誠実に書きつづります。2025年07月05日迄!!

とあるWEB

わたしにとっての真実を誠実に書きつづります。2025年07月05日迄!!

  • ABOUTと直近記事
  • 記事一覧
  • 就職氷河期の表
  • 6/7追加!!🌹二〇二五年の季節
  • 2003〜2022年迄の記事
2024年10月26日2024年10月26日これは言いたい、有権者として発信

やりすぎ都市伝説、ゾクっと続報

前々回、テレビでやってた『やりすぎ都市伝説』の感想を書いた。 もちろん、本当に面白かったから勢いで書いたんだけど。 そしたらテレビ […]

もっと読む
2024年10月23日2024年10月23日これは言いたい、事件、世相

「色覚多様性のある方(かた)」なんていう言い回しは日本語として変なことに気づいて!!

なぜ学校の「色覚検査」はなくなった? “色覚異常”や“色覚障害”から呼び方も変化、理由を眼科医が解説 ↑この記事では「色覚異常」「 […]

もっと読む
2024年10月20日2024年10月20日2024年のダイアリー、表現物の感想

今夜のやりすぎ都市伝説は面白かった。

「信じるか信じないかはあなた次第」でお馴染みの関さんが、今夜は一段と切れ味鋭く人差し指をぶんまわしていた。 最近出たピラミッドに関 […]

もっと読む
2024年10月17日2024年10月17日2024年のダイアリー

『SHOGUN 将軍』の釜ゆでシーンがきつい

『SHOGUN 将軍』が面白い、とあちこちで聞くので、見始めてしまった。 ナンなのかな、先日も織田信長の家臣だった弥助がゲームにな […]

もっと読む
2024年10月16日2025年1月29日2024年のダイアリー、表現物の感想

あらためて魅了される翻訳、中村融 訳『何かが道をやってくる』

「季節」という言葉がもっともふさわしいのは10月、オクトーバー、何かが道をやってきそうなハロウィンを目前にひかえた今。 毎年10月 […]

もっと読む
2024年10月15日2024年のダイアリー

дневник

(↑ロシア語で日記、でございます。) 10月8日に撒いた種の芽が出たのはいいけれど、早くも徒長している気が。 説明すると、左の3列 […]

もっと読む
2024年10月14日2024年10月14日2024年のダイアリー

ダイアリー

そんなで、↑↑↑↑↑こうこともあって、朝からガクゼンとしていた。 その後、気を取り直してひばりヶ丘のパルコの古本市に行った。思って […]

もっと読む
2024年10月13日2024年10月13日2024年のダイアリー

日記かな。

久しぶりに日記を書こう。 前回からこっち、何をしていたのかというと、一つは風邪をひいた。職場の冷房が強すぎて肩が冷えるのだ。こっそ […]

もっと読む
2024年9月25日2024年9月25日これは言いたい、事件、世相

JALには乗らない方がいい。エゴイズムの塊にしか見えないから危険

『隠された遺体』には色々書いてある。もちろん日航123便事件の事が書いてある。 が、最後の章はそれ以外の事だった。 今年の1月2日 […]

もっと読む
2024年9月24日2024年のダイアリー

季節は秋分に入って

今日23日、いっきに涼しくなりました。 写真は花屋で半額になってたアメリカンブルー。 びよーんと徒長して花が一個も咲いてなくて。 […]

もっと読む
2024年9月23日2024年9月23日2024年のダイアリー

最近撮った写真三枚

↑浅草に、たまたま行ったら、五年ぶりに開催された浅草サンバだった。浅草サンバってだけでも激混みが予想されるのに「五年ぶり」というの […]

もっと読む
2024年9月23日2024年9月23日2024年のダイアリー

丁寧な暮らし

最近、「丁寧な暮らし」を心がけている。具体的にいつからかというと、二度目のコロナに罹患した後だ。つまり、7月の後半。 なんとなく、 […]

もっと読む

投稿のページ送り

← 1 2 3 … 6 →
© 2025 とあるWEB is proudly powered by Botiga